祭りのあと

今がフィーバー中のDVDレコーダーが出始めの頃の話。これはすごいものが出たぞい、と、色々情報を集めていたのですね。そんな中、某社のマーケティング戦略が暴露され、ターゲットとされていたのが「情報に疎いリッチ層」。要するに金持ちは特に比較検討をせず、アピール次第で高くてもほいほい買ってくれる、というもの。
えげつないなあ、とは思いながらも、まあその時は笑っていられました。


しかし今回の選挙は笑えない。
この異常な結果に関してwebをつらつら読んでいたのですが、突っ込んだ分析がされているのはことごとくブログ系とはこれいかに。で僕自身、最初からうがった見方をしているので、どうしてもこういうページに目が止まるのですね。


ここでの”ターゲット”は「B層」だそうで。国民をIQ別に分類して、”B層=主婦層/若者/お年寄り”を煽動対象とする戦略だそうな。「徹底したラーニングプロモーションが必要」だってさ。”乗った”んじゃなくて、”乗せられた”んだね。ひどいね。(しかしこんな書類がwebからリンクできてしまう事がハテナマーク。これもなにか裏があるのだろうか。眠れない。)さしずめ、「情報に踊らされるプア層」でしょうか。


さあ憲法改正が見事通った暁には、めでたくアメリカ様と一緒に戦える事になるでしょう。民衆が血を流す国際貢献ができてそりゃあよかったね。


” 国民のIQの低さに課税(かけ)よう ”

SOUTHERN ALL STARS「汚れた台所」 〜 include 「Young Love」