2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「リンダリンダリンダ」@シネセゾン渋谷(Movie)

前回スチームボーイからピッタリ1年ぶりに映画を見に行きました。 一見、スイングガールに便乗したコンセプトにキャッチコピー、&宣材写真ですが(つかマーケティング的確信犯)、その内容はと言うと、フツーの高校生のリアルな描写がダラダラと淡々と。途…

すわ、ゾロメ

なんだか夏風邪がなかなか完治しないので、行きつけの病院で診てもらいました。 曜日が違うので、いつものかかりつけの女医さんではなく、そら豆みたいな顔の先生が出てきましたよ。 「う〜ん、今とくに夏風邪が流行っているわけじゃないですしねえ。普通の…

アーティストにんきものランキング

総合 http://www.oricon.co.jp/music/special/050727_01.html 年代別 http://www.oricon.co.jp/music/special/050727_01_2.html#age3 aikoってまだそんな人気あんのかぁ。 コレ、ネット集計だけなのかな?だとしたら若モノ票が高いわな。こういうのに投票す…

課長、とりあえずエビフライに保存しておきます

http://sa-store.com/shop.php?category_id=40&item01_id=60

あ、あれ。。。

インド人が クソあちい〜〜〜 という表情を浮かべて歩いてた

BEAT CRUSADERS「アタック2005」@八王子リップス(LIVE)

友人(ナオ@BBS)のお供にビークルのライブに行ってきました。心優しいから。つうかオゴリ。 初めて行く会場なので迷うのは必至。ドコだー。まるで歌舞伎町な通りをうろつく事10分ほどか。無事発見。 中に入りロビーを眺めると、ジュンスカの写真が掲げられ…

サザンオールスターズ「BOHBO No.5」(maxi)

Gスポット以来のノンタイアップ/なげやり(感)シングル' これはあんまり売れないだろな。 去年までと違って世間の認知度あるいわ購買欲弱そー とりあえずライブ、ラス前のレパートリーが増えた という事で。 カップリングのほうが良曲なのは最近の仕様です…

いれすぎ

あたまをひやす

はい、どうも。 昨日、ネクストジェネレーションにすっかりココロを奪われた私ですが、一晩寝て冷静に考えてみました。 またつらつらとこの合戦について調べておったのですが、調べれば調べるほど混沌とした状況という事だけが分かりました。 HD DVDプレーヤ…

先日、DVDを買い漁るぜえ、といきこんでいた私ですが、兄さん、ちょいとお待ちなすってがかかりました。 ホームなシアターを検討中においてAV機器関連の情報を調べる毎日なのですが、次世代がもう目の前に来てるじゃないですかっ! ブルーレイ?ハードもメデ…

こばなし

とあるカップルのピロートーク(中野在住) 「ねえねえ、スターウォーズ見に行こうよう」 「あーゴメン、俺先行ロードショーで見ちゃった。チケット1枚しかとれなかったからさあ」 「チエー で、どうだった?」 「いやもうスゴかったよ。これを見なければ死…

「マトリックス リローデッド」(DVD)

ただ今DVDを買い漁ろうと目論んでいる私に最初に目をつけられたのは、「マトリックス リローデッド」だっ! つか、ブックオフを覗いたら1000円で売ってたのね。やすー。 さすがに盤面のチェックはさせてもらいましたが。(キレイでした) で、コレを買う前に…

フーバーオーバー「月曜日の未明」(CD)

ヌルい。。。 嗚呼、初期の頃のヘンテコな勢いはいずこへ。もう限界なのかなあ。

東京事変「Dynamite in」(DVD)

初ツアードキュメンタリーとしての早出しDVD(in価格1980円)。 小ネタ満載でゴキゲンさあ。もし240分くらいあったとしても、余裕で見れますよ。 (ゴメン言い過ぎた。書いた後からよく考えてみた。) ちょいとしたサプライズは、#透明人間が亀田師匠の作曲…

いろいろ

違和感

深夜の2時ごろ、外をワカモノがちらほらうろついてるのには特に気にもなりませんが、 自転車に乗ったフツーのオバサンに遭遇するとドキリとしますね。

木村カエラ「1st TOUR 2005 "4YOU"」(DVD)

いまさらながらDVDと一緒にアルバムも買いましてね。なんでも出たのは去年の12月という話ではないですか。人が冬眠している間に。。 いいすね。いいすよ。クイックジャパンも絶賛するわけだ。 しかし彼女の顔をじいっと見ていると、なんだか怖いんですよ。 …

木村カエラ「KAELA」(Album)

カエラ日和

おおきいやつ

ホームシアターの導入を検討中だ。 スペースだけは無駄にある我が家なので前々から考えてはいたのだ。そこでプロジェクターの価格を調べてみると。。。や す い 。 3、4年前なら入門機でも20万以上した気がするぞ。今はその半額だ。これは導入するしか。なぜ…